HONDA シビック EG6
こんばんはD.Dです!
急に寒くなりました(^^;;
実は私D.Dは趣味でEG6を所有してますw
サーキットOnlyな競技用
購入が6年前
知り合いの板金屋さんに解体屋さんに出される間近な時に出会っちゃいました
盗難されほぼフレームとエンジンの状態で発見されオーナー様ま諦め板金屋さんに解体依頼された後でした。
その時一緒にいたシビック乗りの先輩に進められ譲り受け
コツコツ組み立てスタート
当時D.Dは車屋駆け出しの青二才(笑)
お金も無く解体屋さんで色違いのフェンダーやバンパーを買いあさり作り初めました。
だんだん形になりYahooで中古の車庫調を買ったなぁ
たしかアペックス!(笑)
いやぁブログ書きながら1人盛り上がってすいませんw
そんなこんなで始めたシビックレース
去年は一度も走らずで可哀想なシビック
売却考えるもの中々愛着が…
今思えばシビックレースするまでオイル交換とかブレーキオイルのエア抜きなど
ほとんど興味無かったけど
レースを通じて基礎メンテナンスの大切を教えてくれたのはシビックレースだったなぁ^ ^
カスタムしてるとつい見た目重視になりがちだけどやっぱり基礎メンテナンスは
ノーマル車もカスタム車も大切ですので
あっ!と思ったそこの貴方!(笑)
オイル交換時期かもしれませんよ。
クーラントやブレーキオイル
ホイルナットの緩みなど
お近くかお抱えの車屋さんに行ってみては如何ですか?
あっ!神奈川県納車の準備しよ(^^;;
ては〜